セキュリティアクションを宣言しました
2023年11月14日
宮崎ガス株式会社は、当社の情報セキュリティ対策に主体となって取り組むため、「情報セキュリティ基本方針」を定め、独立行政法人情報推進機構(IPA)が提唱する、「セキュリティアクション二つ星」を宣言しました。 今後もデジタル化の推進と情報セキュリティ対策に取り組んでまいります。
※参考:SECURITY ACTION セキュリティ対策自己宣言 (ipa.go.jp)(IPAホームページ)
セキュリティアクションを宣言しました
2023年11月14日
宮崎ガス株式会社は、当社の情報セキュリティ対策に主体となって取り組むため、「情報セキュリティ基本方針」を定め、独立行政法人情報推進機構(IPA)が提唱する、「セキュリティアクション二つ星」を宣言しました。 今後もデジタル化の推進と情報セキュリティ対策に取り組んでまいります。
※参考:SECURITY ACTION セキュリティ対策自己宣言 (ipa.go.jp)(IPAホームページ)
クレジットカード払いのWEB受付サービスの開始について
2023年11月1日
【申込方法】
専用の二次元バーコードまたは以下のURLより専用受付サイトにアクセスし、必要事項を入力してください
【申込可能なお客さま】
原則として、家庭用用途でガスのご契約をいただいているお客様
【サービス開始日】
2023年11月1日から受け付け開始
【ご利用の際の注意事項】
・お申し込みの前に、宮崎ガスのホームページより、クレジットカードによるお支払い〈お申し込みの際の注意事項〉をご確認ください。
https://www.miyazakigas.co.jp/?page_id=1160
【お問い合わせ先】受付時間;8:30~17:00(日曜・祝日を除く)
宮崎支店 0985-39-3117
延岡支店 0982-33-4307
都城支店 0986-38-7500
2023年10月31日
宮崎ガス株式会社
弊社は、原料費調整制度に基づき令和5年12月検針分適用の一般ガス地区と学園木花台地区(旧簡易ガス)の単位料金(従量料金単価)を以下のとおり調整させていただきます。
一般ガス地区につきましては、「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の政府支援を踏まえて2023年2月~9月検針分まで1m3あたり30円(税込)値引き、10月検針分より1m3あたり15円(税込)値引きがされています。
一般ガス地区は
11月検針分と比べて+0.29円/m3(消費税込み)
学園木花台地区(旧簡易ガス)は
11月検針分と比べて+4.85円/m3(消費税込み)
1.基本料金と従量料金単価
(消費税10%込み)
■一般ガス地区
基本料金 1ヶ月あたり |
基準単位料金 | 調整単位料金(A) 11月検針分適用 |
調整単位料金(B) 12月検針分適用 |
(B) - (A) | |
---|---|---|---|---|---|
料金表A 0~16m3 |
752.40円 | 248.46円/m3 | 290.18円/m3 *275.18円/m3 |
290.47円/m3 *275.47円/m3 |
+0.29円 |
料金表B 17~81m3 |
1,469.60円 | 203.65円/m3 | 245.37円/m3 *230.37円/m3 |
245.66円/m3 *230.66円/m3 |
|
料金表C 82m3以上 |
2,891.90円 | 186.07円/m3 | 227.79円/m3 *212.79円/m3 |
228.08円/m3 *213.08円/m3 |
※ 政府支援を踏まえて値引きされた調整単位料金です。
■学園木花台地区(旧簡易ガス)
基本料金 1ヶ月あたり |
基準単位料金 | 調整単位料金(A) 11月検針分適用 |
調整単位料金(B) 12月検針分適用 |
(B) - (A) | |
---|---|---|---|---|---|
料金表A 0~8m3 |
1,013.10円 | 547.67円/m3 | 528.03円/m3 | 532.88円/m3 | +4.85円 |
料金表B 8.1~30m3 |
1,657.70円 | 467.09円/m3 | 447.45円/m3 | 452.30円/m3 | |
料金表C 30.1m3以上 |
4,502.30円 | 372.27円/m3 | 352.63円/m3 | 357.48円/m3 |
2.ガス料金への影響
(標準家庭の1ヶ月のご使用例、消費税10%込み)
1ヶ月のご使用量 | 11月検針分(a) | 12月検針分(b) | 影響額(b-a) |
---|---|---|---|
一般ガス地区 15m3 | 4,880円 | 4,884円 | +4円 |
学園木花台地区(旧簡易ガス) 6.5m3 | 4,445円 | 4,476円 | +31円 |
3.平均原料価格
(10円未満の端数は、四捨五入)
2023年6月 ~2023年8月 |
2023年7月 ~2023年9月 |
基準平均原料価格 | |
---|---|---|---|
一般ガス地区の平均原料価格 | 83,860円/t | 84,180円/t | 40,710円/t |
学園木花台地区(旧簡易ガス)の平均原料価格 | 73,680円/t | 75,740円/t | 82,230円/t |
※一般ガス地区の平均原料価格=LNG平均輸入価格X0.9077+プロパンの平均価格X0.0311+ブタン平均価格X0.0199
※学園木花台地区(旧簡易ガス)の平均原料価格は、貿易統計値の液化プロパンの3ヶ月の平均値
<参考>原料別平均輸入価格
(貿易統計値)
<<一般ガス地区>> | <<学園木花台地区(旧簡易ガス)>> | |||
---|---|---|---|---|
2023年6月 ~2023年8月 |
2023年7月 ~2023年9月 |
2023年6月 ~2023年8月 |
2023年7月 ~2023年9月 |
|
LNG平均輸入価格 (貿易統計値) |
88,170円/t | 88,310円/t | – | – |
液化プロパン平均輸入価格 (貿易統計値) |
73,680円/t | 75,740円/t | 73,680円/t | 75,740円/t |
液化ブタン平均輸入価格 (貿易統計値) |
77,370円/t | 83,740円/t | – | – |
日頃より宮崎ガスをご愛顧いただきありがとうございます。
宮崎ガス株式会社は、県内3会場(宮崎・延岡・都城)で「ガス展」を開催いたします。今年のガス展も「会場開催」と「セール開催」のハイブリッド開催としまして、ご来場記念品と豪華な購入特典のダブルのお客様還元をご用意しました。
”感謝いっぱい!笑顔満開!”をコンセプトに、当社が提供するさまざまな商品やサービスをご紹介するとともに、会場でお客さま一人一人に感謝の気持ちをお伝えする場として開催します。宮崎ガスグループ一同、会場で皆さまと顔の見えるふれあいができることを楽しみにお待ちしております。
※詳細は下記チラシをご覧ください。
掲載しましたチラシは10月より検針時に順次配布しております。お見積りやご相談などお気軽にお問い合わせください。
宮崎会場 | 延岡会場 | 都城会場 | |
場 所 | 宮崎中央公園 メインモール |
イオン延岡店 屋外特設会場 |
Mallmallまちなか広場 |
期 間 | 2023年11月3日~5日 (3日間) |
2023年11月11日~12日 (2日間) |
2023年11月25日~26日 (2日間) |
時 間 | 10:00~17:00 | 10:00~17:00 | 25日 10:00~19:00 26日 10:00~16:00 |
【ガス展セール】2023年10月23日(月)~12月17日(日)
【本件に関するお問い合わせ先】
宮崎ガス㈱営業部 営業開発課 担当:馬籠、松田
☎0985-39-3085(平日9時~17時)
2023年9月28日
宮崎ガス株式会社
弊社は、原料費調整制度に基づき令和5年11月検針分適用の一般ガス地区と学園木花台地区(旧簡易ガス)の単位料金(従量料金単価)を以下のとおり調整させていただきます。
一般ガス地区につきましては、「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の政府支援を踏まえて2023年2月~9月検針分まで1m3あたり30円(税込)値引き、10月検針分より1m3あたり15円(税込)値引きがされています。
一般ガス地区は
10月検針分と比べて△0.38円/m3(消費税込み)
学園木花台地区(旧簡易ガス)は
10月検針分と比べて△3.7円/m3(消費税込み)
1.基本料金と従量料金単価
(消費税10%込み)
■一般ガス地区
基本料金 1ヶ月あたり |
基準単位料金 | 調整単位料金(A) 10月検針分適用 |
調整単位料金(B) 11月検針分適用 |
(B) - (A) | |
---|---|---|---|---|---|
料金表A 0~16m3 |
752.40円 | 248.46円/m3 |
290.56円/m3 *275.56円/m3 |
290.18円/m3 *275.18円/m3 |
△0.38円 |
料金表B 17~81m3 |
1,469.60円 | 203.65円/m3 |
245.75円/m3 *230.75円/m3 |
245.37円/m3 *230.37円/m3 |
|
料金表C 82m3以上 |
2,891.90円 | 186.07円/m3 |
228.17円/m3 *213.17円/m3 |
227.79円/m3 *212.79円/m3 |
※ 政府支援を踏まえて値引きされた調整単位料金です。
■学園木花台地区(旧簡易ガス)
基本料金 1ヶ月あたり |
基準単位料金 | 調整単位料金(A) 10月検針分適用 |
調整単位料金(B) 11月検針分適用 |
(B) - (A) | |
---|---|---|---|---|---|
料金表A 0~8m3 |
1,013.10円 | 547.67円/m3 | 531.73円/m3 | 528.03円/m3 | △3.7円 |
料金表B 8.1~30m3 |
1,657.70円 | 467.09円/m3 | 451.15円/m3 | 447.45円/m3 | |
料金表C 30.1m3以上 |
4,502.30円 | 372.27円/m3 | 356.33円/m3 | 352.63円/m3 |
2.ガス料金への影響
(標準家庭の1ヶ月のご使用例、消費税10%込み)
1ヶ月のご使用量 | 10月検針分(a) | 11月検針分(b) | 影響額(b-a) |
---|---|---|---|
一般ガス地区 15m3 | 4,885円 | 4,880円 | △5円 |
学園木花台地区(旧簡易ガス) 6.5m3 | 4,469円 | 4,445円 | △24円 |
3.平均原料価格
(10円未満の端数は、四捨五入)
2023年5月 ~2023年7月 |
2023年6月 ~2023年8月 |
基準平均原料価格 | |
---|---|---|---|
一般ガス地区の平均原料価格 | 84,260円/t | 83,860円/t | 40,710円/t |
学園木花台地区(旧簡易ガス)の平均原料価格 | 75,290円/t | 73,680円/t | 82,230円/t |
※一般ガス地区の平均原料価格=LNG平均輸入価格X0.9077+プロパンの平均価格X0.0311+ブタン平均価格X0.0199
※学園木花台地区(旧簡易ガス)の平均原料価格は、貿易統計値の液化プロパンの3ヶ月の平均値
<参考>原料別平均輸入価格
(貿易統計値)
<<一般ガス地区>> | <<学園木花台地区(旧簡易ガス)>> | |||
---|---|---|---|---|
2023年5月 ~2023年7月 |
2023年6月 ~2023年8月 |
2023年5月 ~2023年7月 |
2023年6月 ~2023年8月 |
|
LNG平均輸入価格 (貿易統計値) |
88,550円/t | 88,170円/t | – | – |
液化プロパン平均輸入価格 (貿易統計値) |
75,290円/t | 73,680円/t | 75,290円/t | 73,680円/t |
液化ブタン平均輸入価格 (貿易統計値) |
77,520円/t | 77,370円/t | – | – |
日頃より宮崎ガスホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記の期間、メンテナンスのため、宮崎ガスホームページがご利用頂けません。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2023年8月31日
宮崎ガス株式会社
宮崎県の「令和5年度ひなたゼロカーボン推進事業」において、弊社が申請しておりました「太陽光発電設備及び蓄電池の導入」が採択され、補助金の交付が決定しました。
これは、事業活動に伴う脱炭素の取組みとして、本社・宮崎支店及び宮崎工場に、自家使用を目的とした太陽光発電設備・蓄電池を設置し、温室効果ガス排出削減を目指すものです。宮崎ガスはこれからも、ゼロカーボン社会の実現に向けた温室効果ガス排出削減に取り組んでまいります。