2022年6月29日
宮崎ガス株式会社
弊社は、原料費調整制度に基づき令和4年8月検針分適用の一般ガス地区と学園木花台地区(旧簡易ガス)の単位料金(従量料金単価)を以下のとおり調整させていただきます。
一般ガス地区は
7月検針分と比べて+3.10円/m3(消費税込み)
学園木花台地区(旧簡易ガス)は
7月検針分と比べて+19.64円/m3(消費税込み)
1.基本料金と従量料金単価
(消費税10%込み)
■一般ガス地区
基本料金 1ヶ月あたり |
基準単位料金 | 調整単位料金(A) 7月検針分適用 |
調整単位料金(B) 8月検針分適用 |
(B) - (A) | |
---|---|---|---|---|---|
料金表A 0~16m3 |
752.40円 | 248.46円/m3 | 296.37円/m3 | 299.47円/m3 | +3.10円 |
料金表B 17~81m3 |
1,469.60円 | 203.65円/m3 | 251.56円/m3 | 254.66円/m3 | |
料金表C 82m3以上 |
2,891.90円 | 186.07円/m3 | 233.98円/m3 | 237.08円/m3 |
■学園木花台地区(旧簡易ガス)
基本料金 1ヶ月あたり |
基準単位料金 | 調整単位料金(A) 7月検針分適用 |
調整単位料金(B) 8月検針分適用 |
(B) - (A) | |
---|---|---|---|---|---|
料金表A 0~8m3 |
1,013.10円 | 547.67円/m3 | 583.70円/m3 | 603.34円/m3 | +19.64円 |
料金表B 8.1~30m3 |
1,657.70円 | 467.09円/m3 | 503.12円/m3 | 522.76円/m3 | |
料金表C 30.1m3以上 |
4,502.30円 | 372.27円/m3 | 408.30円/m3 | 427.94円/m3 |
2.ガス料金への影響
(標準家庭の1ヶ月のご使用例、消費税10%込み)
1ヶ月のご使用量 | 7月検針分(a) | 8月検針分(b) | 影響額(b-a) |
---|---|---|---|
一般ガス地区 15m3 | 5,197円 | 5,244円 | +47円 |
学園木花台地区(旧簡易ガス) 6.5m3 | 4,807円 | 4,934円 | +127円 |
3.平均原料価格
(10円未満の端数は、四捨五入)
2022年2月 ~2022年4月 |
2022年3月 ~2022年5月 |
基準平均原料価格 | |
---|---|---|---|
一般ガス地区の平均原料価格 | 90,280円/t | 93,420円/t | 40,710円/t |
学園木花台地区(旧簡易ガス)の平均原料価格 | 97,920円/t | 106,530円/t | 82,230円/t |
※一般ガス地区の平均原料価格=LNG平均輸入価格X0.9077+プロパンの平均価格X0.0311+ブタン平均価格X0.0199
※学園木花台地区(旧簡易ガス)の平均原料価格は、貿易統計値の液化プロパンの3ヶ月の平均値
<参考>原料別平均輸入価格
(貿易統計値)
<<一般ガス地区>> | <<学園木花台地区(旧簡易ガス)>> | |||
---|---|---|---|---|
2022年2月 ~2022年4月 |
2022年3月 ~2022年5月 |
2022年2月 ~2022年4月 |
2022年3月 ~2022年5月 |
|
LNG平均輸入価格 (貿易統計値) |
93,910円/t | 96,850円/t | – | – |
液化プロパン平均輸入価格 (貿易統計値) |
97,920円/t | 106,350円/t | 97,920円/t | 106,350円/t |
液化ブタン平均輸入価格 (貿易統計値) |
100,090円/t | 110,650円/t | – | – |